学書は1月6日、民間教育業界(学習塾・学童・私立学校等)向けに、授業や定期テスト対策に活用できるプリント作成システム「Print Plus+(プリントプラス)」を今春リリースすると発表した。 「Print ...
札幌市は2月25日に、ビジネスの観点でSDGsに取り組む企業から先進的なビジネスモデルを学ぶイベント「SAPPOROビジネスSDGsミーティング2025」を札幌市内にて開催する。参加無料。
「Google 認定教育者資格」は、授業や校務において、Google for Education を活用するスキルがあることを証明できる資格。合格すると Google ...
チエルは1月7日、Chromebook対応Webフィルタリングツール「InterCLASS Filtering Service」Ver.6.2を2月上旬にリリースすると発表した。
67回目の調査となる今回は「価値観・教育」をテーマに、昨年11月〜12月にかけて実施。47都道府県の17~19歳各100人、計4,700人を対象に、居住地(15歳当時に暮らした街)に対する印象・評価や進学意欲などを聞き、地域間比較を行った。
信州大学とAoba-BBTは共同で、外国人学生の学習環境を向上させるオンサイト授業の即時AI翻訳システム 「AirCampus Session ...
COMPASSは1月30日、全国の自治体・学校教育関係者向けに、ICT教材を活用した「学びの個別最適化」の実践事例を紹介するオンラインセミナーを開催する。
本アワードは、同社が提供する小中学校向けタブレット学習用オールインワンソフト「ミライシード」の優れた取り組み事例を広く共有することで、学校間の知見の共有を促進することを目的に一昨年より開始。3回目の開催となる今回は、「教育DX部門」「授業部門」の2部 ...
環境問題をはじめ社会課題の解決を図るためのさまざまな情報を発信する「SDGs Week EXPO 2024」が12月4日~6日、東京ビッグサイトで開催された。環境総合展の「第26回 エコプロ」、脱炭素化に貢献するテクノロジーやソリューションを紹介する ...
委託期間は2025年4月1日から2028年3月31日までの3年間。1校あたり月4回、1日8時間訪問。授業支援や教員研修のほか、全市的な活用促進のためICT教育パイオニア校を中心とした各校の研究や取組支援などを実施する。
東京消防庁の集計によると2018年から22年までの5年間に、同管内で指切断等の事故で救急搬送された人は1125人。そのうち12歳未満の子供は46人にのぼり、事故原因の3分の1に及ぶ15人が「手動ドアなどの開口部」での切断事故で、事故原因として最多だっ ...
アルサーガパートナーズのオフィスや開発現場を見学した後、ワークショップでは生成AIの基本的な知識の習得と実際の活用方法を探究。自らのアイデアを活かした未来のアプリの構想に挑戦した。