玉城知事は「多くの県民の平和を考える機会の創出など未来へ向けて県民1人1人、さらには沖縄を訪れる全ての人々を含めて平和で豊かな沖縄を描いていけるよう、戦後80周年平和祈念事業(仮称)に全庁体制で、取り組んでまいりましょう」と述べました。
タクシー運転手は「仕事でした。(Q毎日?)サービス業ですから」職場に向かう女性は「旅行に行ってました。台湾」「いつも通りに(仕事)できるか不安ですけれど、頑張ります」と話していました。
この事故でオートバイを運転していたうるま市に住む44歳の男性が頭から出血するなどし心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、1時間後に死亡が確認されました。
自衛隊などの利用を念頭に民間インフラを整備する政府の方針を巡って、先月、港と空港に加えて道路も対象となることがわかりました。市民団体からは疑問の声が出ています。 政府は民間の空港や港を「特定利用空港・港湾」に指定し、自衛隊の利用などを念頭に整備する方針を打ち出していて、県内では石垣港と那覇空港が指定されています。
初セリ式はまだ夜も明けきらない午前5時30分に始まり沖縄協同青果の濱川社長が「市場関係者の連携を強化し生産者の価格の安定と所得向上に努め県内全域に農産物を供給する」とあいさつしました。
沖縄都市モノレールは軌道施設の老朽化や利用者のサービス改善などで来年2月より初乗り運賃が250円で14年ぶりの値上げとなります。 沖縄都市モノレールは物価や電力の高騰軌道施設の老朽化に伴う設備の更新や… 掲載されます。
県内で多発しているキャッシュカードをだまし取る詐欺に関わったとして、県内の自称・建築作業員の男2人が逮捕されました。警察は男らがだまし取った現金の回収役だったとみて捜査しています。逮捕されたのは、それぞれ那覇市の自称・建築作業員の長嶺一正容疑者(32 ...
企業の代表者の年代別の「後継者不在率」では、60代の52.5%が最も多く、次いで70代・80代となっています。また、産業別の「後継者不在率」では、情報通信業が77.58%と高くなっています。
航空各社によりますと、年末年始のUターンラッシュのピークはきょう1月4日とされています。各社で予約数は前年を上回り、那覇空港では終日の混雑が続きそうです。
濱元晋一郎記者「初商いのデパート前です。オープン前から多くの人が訪れ長蛇の列ができています」初商いとなったデパートリウボウには、小雨が降るなかおよそ1000人が行列を作りました。
高校生に大麻などの違法薬物の実情を伝える「薬物乱用防止教室」が知念高校で行われました。先月19日に開かれた「薬物乱用防止教室」は、県内でも若年層の手の届くところで大麻が流通している現状を受け、県警が主催したものです。
調査によると不動産市場に影響を与える要因として、建築費高騰が最も高く、職人不足や円安、新型コロナの影響が挙げられます。この結果、賃貸アパートの供給が減少し、家賃の上昇も懸念されています。 地価動向については、住宅地や商業地で上昇が続いていますが勢いは和らぎつつあります。賃貸市場では共同住宅や店舗の賃料が過去最高値を更新しました。稼働率も高い水準を維持しており、賃貸需要の強さが伺えます。